新卒移住アバンチュール

これは、ぼくの日々の冒険のはなし

夏休みの宿題は半べそかきながら最終日に片づける、それが風物詩。

 

こんちは、しまでんです。

 

ふ、ふふふ、ふふふふふ。

…やばい。

いや、せっかく3日連続で記事を挙げていたのに昨日サボったとか、そんなことではありません。

確かに忘れてたけど。

 

今日、なんとなく、地域おこし協力隊として活動していく際に必要そうな手続きを調べていたんですがね。

 

 

めんどくせー!!!

なんだこれ???

 

 

あのですね、

僕が地域おこし協力隊として活動する新潟県魚沼市では、その位置づけは個人事業主なんです。

 

これが何を意味するか、お分かりでしょうか。

そう、自分で年金やら保険やらに加入する必要があるんですよ。

 

調べる前までは、まあ、ちょちょいのちょーいでできるかな☆彡、なんて思っていたんですけど、そんなことはなかった。

 

冷静に考えてみれば当たり前。くぅー、なんてアホなんだ。

 

わたくしは、今この瞬間から、全国の自営業で仕事をしているみなさんを心の底から尊敬します。

 

どの保険に加入すればいいのか。月にいくら支払えばいいのか。

 

 

これは、想像していた以上に大変だ。

とりあえず、来年の確定申告に向けて、どんな領収書もとっておこう。

 

 

あと、自営業の人って企業で働いている人と比べて、負担が大きい、というか大きすぎる!

 

年金に基礎年金とか厚生年金とか、種別があるの知っていますか?

あ、知っている。当然ですか。 …すいません、僕がただ勉強不足でした。

 

会社に勤めていた人は、年金を受け取る際にこれまで毎月支払っていた基礎年金と、会社に勤めた分の厚生年金が上乗せされて支給されるんです。

 

それに対して、自営業の人は基礎年金の部分だけ。わーお、世知辛い

 

 

保険も違います。

 

自営業の人が加入する国民健康保険は、全額自分の負担。

それに対して、会社勤めの人は会社と折半。半額でいいんです。

 

自営業の方が収入が不安定なのに、これじゃ会社に勤めたくなるよなー。

 

誰か俺の保険料を半分払ってくれー………なんて笑

 

後ろ向きなことばかり言っていてもしょうがないですね、はい。

 

 

新しくリュック買いました!この4月からの生活に向けて。

f:id:u4mada:20180322190026j:plain

どうでしょう。いい感じでは。

母親にはセンスないって言われたものの、個人的にはとても気に入っています。

このどことなく旅人を感じさせるデザイン。冒険好きにはたまらない!笑

 

 

もう一つ、靴

f:id:u4mada:20180322190103j:plain

底がデコボコしてて、凹凸がある道でも歩きやすいタイプのくつです。

東京で履いていたような底がツルツルな靴では怪我しそうだったので、この機会にチェンジ!その効果やいかに。

 

 

この二つ、どちらもネットで購入したもの。

普段からあまりネットで買い物をしてこなかったのですが、いざ利用してみると非常に便利です。

 

注文した次の日には自宅に届いていました。どうなってんだ、流通の世界は。

 

でも、カードで買い物するとお金を使った感じがしないので怖さもあり。

あんまり使わないようにしないと。

 

みなさんもカードの利用は計画的に。

 

そろそろおしまい。

次回、ついに明日は大学の卒業式/

卒業式の話を書く予定はありませんけどね笑 

ばいばーい。

ゆとり世代。

1990年代に生まれた子供たちは、ある種の”敬意”をもってそう呼ばれて育った。

そんな”幸運なやつら”の中でも、小学校、中学校、高校の12年間、

ずっとゆとり教育を受けてきたゆとりのエリートがいる。

95年に生まれたこどもたち。

スーパーラッキーベイビーズ。

 

ここに男が一人。

東京の高校、大学を卒業し、やってきたのは新潟県の魚沼市にある福山新田地区。

生活するには車が必須、冬になると何mも雪が積もるという。

コンクリートジャングル育ちの次なる舞台は、大自然。

「土」の人と交流し、「風」としての役割を果たして、風土を生み出せ。

もちろん、95年生まれ。オーマイゴット。