新卒移住アバンチュール

これは、ぼくの日々の冒険のはなし

春の魚沼には色とりどりの花がたくさん!~花びらの舞~

 

こんにちは、しまでんです。

 

いやー、久しぶりだ。最後に投稿してから5日も経ったのか、、、

 

更新が遅れてしまい申し訳ございません。

数少ないこのブログの読者のみなさま、謹んでお詫び申し上げます。

 

 

といっても、この5日間遊んでいたわけではありません。

休む暇がなかった。土曜、日曜も。

 

何をしていたか、、、それは、農作業の手伝い!

 

今、農家の方々は5月の田植えに向けて、稲の苗を育てる育苗という作業に取り掛かっています。

これにはいくつか工程があるのですが、今回やったのは播種→育苗箱並べ。

種もみを機械で均等に播き、その播いた箱を一つ一つハウスの中に運びました。

 

箱の中には種もみのほかに、水で濡らした栄養たっぷりの土が敷かれていて、これがなかなか重いのです。

それをいくつもいくつも運んだもんだから、腕がプルプルして大変でした。

もっと腕を鍛えていればよかった。無念。

 

集められた人で手分けして、160くらい運びました。

しかも、この土日の夏のような炎天下にさらされながら。

 

正直くたくたです。休日が待ち遠しいぜ。

 

 

まあ、農作業のことは今度詳しくまとめるとして、、、

 

今回は、最近撮った草木の写真を披露する回だー。パチパチ。

 

 

前にも写真をいくつか載せた回がありましたね。

まだ読んでいない方は、こちらからぜひ

cestmoi.hatenablog.com

 

なぜまたやるのか。それは、、、

 

春だからです!

 

そう。今、魚沼はまさに春。

春には花が一斉に咲きだすんです。ブワーっと。

 

冗談でなく、ほんとに毎日毎日、山の景色が変化します。

昨日まで禿げていたのに、今日は緑が生い茂っている!? そんな感じ。

 

世界が日を追うごとにカラフルになっている。

この機会に紹介しないでどうするんだ、ってことでここに載せていきます。

 

福山新田にいると、本格的なカメラを買いたくなっちゃう。

どうしよっかな~。

 

それでは、どうぞ!

f:id:u4mada:20180424093957j:plain

一枚目はカタクリの花です。

やさしい紫色。一つのところにまとまって生えていることが多いです。

視界に映ると、ふと顔を向けてしまう。美人さんです。

 

特徴的なのはカタチ。花の部分。

顔は下を向いているのに、花ぶらは空を仰いでいる。不思議だ。

 

名前からも分かるように、昔はかたくり粉の原料だったそうです。

魚沼市の花に制定されている、花部門の魚沼代表。よっ。

f:id:u4mada:20180424094032j:plain

二枚目はスイセン。

いたるところに生えている花です。色は目立つ黄色。

 

毎年このくらいの季節になると、スイセンとニラを間違えて採って食べてしまったというニュースが流れるとか。似てますよね。

 

判別する方法は匂い。ニラは特有のニオイがするので、それを頼りにするらしい。

 

お察しの通り、スイセンは毒を持っているので、場合によっては命に係わることもあったりするみたい。お気を付けて。

f:id:u4mada:20180424094112j:plain

ちなみに、これがスイセンの芽。とてもそんな風には見えません

f:id:u4mada:20180424094152j:plain

 

次は、椿(ツバキ)。

赤い綺麗な花を咲かせます。シャンプーの名前でありますね。

 

特に情報がありません笑 きれいだから載せただけです。

f:id:u4mada:20180424094231j:plain

こちらは、みなさんご存知のサクラ。

前にも紹介した通り、福山では雪が残っているときに桜が咲くのです。美しい。

 

全国新聞に記事が載ったこともあって、この週末は外の人が大勢やってきてました。

来年のこの時期に向けて、何かしら準備をする必要があるかもしれない。

 

それで、もう一回載せたワケは、、

f:id:u4mada:20180424094529j:plain

 

じゃじゃーん!

なんと良く晴れた日に、虹が出たのです。

桜と虹と。豪華なコラボレーションでした。サイコー。

 

もう、口を開けて笑うしかなかった。あはははは。

自然はまだまだ本気の姿を隠しているみたいです。

f:id:u4mada:20180424094605j:plain

こちらはウメ。

ピンクと赤の融合した色。作りものみたい。

 

実をいうと、このウメは魚沼で撮影したものではありませんが。

素晴らしい咲き具合だったので、載せてしまいました。

f:id:u4mada:20180424094643j:plain

最後はこちら。

そう、菜の花!!

 

これも魚沼じゃ、、げふんげふん笑

花の駅というところで辺り一面に咲き誇っていたので、思わずシャッターを切ったものです。

ゴールデンウィークに菜の花関連のイベントをするそうなので、興味があればぜひ。

ほかの地域のことなので、どこかは言いません笑 調べてみてください。

 

菜の花といえば、、、

f:id:u4mada:20180424094723j:plain

っというわけで、みそ汁にして食べました。

少し酸っぱさを感じましたが、おいしかった。なにかしらのビタミンが含まれているのかも。

まだまだ残っているので、当分は菜の花汁だ。

 

もちろん、ここに咲いていたのを採ったわけではないですよ。

いただきものです。無断で採るのは、絶対に止めてくださいね。

 

 

こんなところですかね。

色んな所に行って、写真をいっぱい撮ったのでここで紹介させてもらいました。

 

みなさんも、花に彩られた魚沼にぜひ来てみてください。

 

次回、/休みの日/することは何かあるのか/ずっと寝ているのか?/

なんてね。ばいばーい。

ゆとり世代。

1990年代に生まれた子供たちは、ある種の”敬意”をもってそう呼ばれて育った。

そんな”幸運なやつら”の中でも、小学校、中学校、高校の12年間、

ずっとゆとり教育を受けてきたゆとりのエリートがいる。

95年に生まれたこどもたち。

スーパーラッキーベイビーズ。

 

ここに男が一人。

東京の高校、大学を卒業し、やってきたのは新潟県の魚沼市にある福山新田地区。

生活するには車が必須、冬になると何mも雪が積もるという。

コンクリートジャングル育ちの次なる舞台は、大自然。

「土」の人と交流し、「風」としての役割を果たして、風土を生み出せ。

もちろん、95年生まれ。オーマイゴット。